熱中症予防に効果的で食事2選(簡単レシピ付)とNGな食事

ここ数年の夏は平年より暑い日が続き…とそんなニュースばかりを目にしてる気がします。それに伴って熱中症による緊急搬送される方も増えているようです。普段の生活で熱中症の予防に取り入れやすいことといえば、やはり食事面。夏の食事を熱中症対策を意識して、考えてみましょう。

 

スポンサードリンク

熱中症予防に効果的な食べ物とは?

A2093

カリウムを含む食べ物

カリウムが不足すると細胞内で脱水が起こり、熱中症になったときに臓器の機能障害という大ダメージを与えます。熱中症からの回復にも大きな役割を果たします。じゃがいも、ほうれん草、バナナ、小豆、空豆、ひじきなど。

ビタミンB1を含む食べ物

ビタミンB1が不足すると、糖分が分解できずに疲労物質がたまって疲れやすくなり熱中症になりやすくなります。豚肉、うなぎ、いちご、きな粉など。

クエン酸を含む食べ物

クエン酸は疲労の原因となる乳酸の発生を抑えてくれる働きがあるので、疲れにくい体にしてくれます。梅干し、レモン、グレープフルーツ、酢全般。

抗酸化成分を含む食べ物

疲労や老化などの原因となる活性酸素を退治してくれるのが、抗酸化成分です。スイカ、トマト、人参、モロヘイヤ、アーモンド(ナッツ類)など。

これらの食べ物を積極的に取り入れて、毎日のレパートリーを増やしていきましょう。ただしこれだけということではなく、バランスのとれた食事をすることで熱中症に負けない体を作ることができます。

スポンサードリンク

熱中症に負けない!簡単レシピ

A0123

①じゃがいもと人参の豚肉巻き(梅干しソース)

材料(4人分)

  • 豚ロース薄切り肉250g
  • じゃがいも大1個
  • 人参中1本
  • 塩こしょう少々
  • 小麦粉適量
  • A(砂糖、酒、醤油、みりん各大さじ1、梅干し果肉1個分)

作り方

  1. ①じゃがいもと人参は皮を剥いて棒状に切り、下茹でします。(電子レンジを使うと便利です)Aの合わせ調味料を混ぜておきます。
  2. ②豚肉を2枚並べて野菜を端に置きます。塩こしょうをしたら野菜を置いた手前から巻いていきます。
  3. ③巻いた豚肉に小麦粉をまんべんなくかけます。フライパンにサラダ油を入れて、中火で巻き終わりを下にして全体がこんがりするまで焼きます。
  4. ④余分な脂を拭き取ったら、Aを入れて絡めます。食べるときに食べやすい大きさに切ります。

②長芋とオクラの梅肉和え

材料(2人分)

  • 長芋150g
  • オクラ1袋
  • A(梅干し果肉3個分、めんつゆ大さじ1と1/2、白ゴマ適量)

作り方

  1. ①たっぷりの湯でオクラを塩茹でし、水で冷やし輪切りにします。長芋は皮を剥いて、短冊切りにします。
  2. ②合わせ調味料を混ぜて、長芋とオクラと和えます。
スポンサードリンク

熱中症予防にならない逆効果な食事とは?

A0111

バランスの取れていない偏った食事をしていると、やはり熱中症になりやすくなります。野菜やタンパク質の少ないレトルト食品や揚げ物、ラーメンなどの胃腸に負担をかける食事ばかりしていると、からだの機能が上手く働かなくなります。また飲み物だけでなく普段の食事で水分を多く含む食べ物を意識的に取らないと、気付かないうちに脱水状態になっていることも。味噌汁やスープ、水分をたっぷり含んだ果物を取り入れるようにしましょう。

参考:人気2選!簡単レシピでできる食事でおいしく熱中症の対策

食事の取り方でNGなこと

A2485

熱中症にならないように水分と塩分を適度に摂りましょうとよく言われますが、普段の食事で塩分を多めに味付けした方がいいのでしょうか?激しい運動で汗をたくさんかいた時は塩分を補給する必要がありますが、通常の生活であれば塩分を意識しすぎると過剰摂となり、高血圧になります。また糖分も取りすぎることで高血糖となるので、注意が必要です。味付けには食材の甘味を生かしたものや塩の代わりに味噌や醤油、麹などの発酵調味料を使うと過剰摂取が防げます。

 

熱中症について症状や対処法を以下に詳しくまとめていますので、ぜひご覧ください。

→【熱中症に効果的な予防と対策(成長期・部位ごと)一覧

スポンサードリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ