赤ちゃんの水分補給やお出かけ、服装で押さえたい熱中症対策
赤ちゃんは大人に比べて1℃も体温が高く、新陳代謝も活発です。大人が暑いと思わなくても、汗をびっしょりかいていてビックリなんてことよくあるのではないでしょうか。そのため水分も余計に必要なんです。また赤ちゃんは言葉で喉の渇きや暑さを訴えることができないので、大人が気を付けてあげなければなりません。そこで赤ちゃんのための熱中症対策をご紹介しましょう。
赤ちゃんの熱中症対策
赤ちゃんは大人が感じている温度よりも暑く感じています。ですから大人よりも1枚少なく服を着るのが丁度いいと言えます。室内ならば肌着1枚で過ごし、汗をかいたら小まめに着替えさせましょう。また風もあり比較的涼しい日は窓をあけて風通しを良くし、外に向けて扇風機を回します。暑い日は扇風機とエアコンで26~28℃を保つように調節します。一日中クーラーを付けていても問題ありませんが、冷たい空気が赤ちゃんに直接当たらないようにします。
また朝の涼しい時間帯に空気の入れ換えをすると、空気の循環も良くなります。そしてお水遊びが大好きな赤ちゃんには、遊びながら行水をさせてあげると喜びます。体の熱も下げて、疲れることでお昼寝もしっかりしてくれるので一石二鳥です。
赤ちゃんの熱中症対策のための水分補給
大人でいえば、熱中症対策には水分補給と塩分補給です。しかし赤ちゃんにも塩分が必要なのでしょうか。赤ちゃんは腎臓機能が未熟なため、塩分の濃いものは負担をかけてしまいます。普段の生活ならば離乳食やミルク、母乳にも塩分など電解質が含まれているので、赤ちゃんにはそれだけで十分です。母乳育児の赤ちゃんが欲しがる時には授乳回数などは気にせずあげるようにしましょう。
お散歩に出かけた時やお風呂上がりなど汗をびっしょりかいたら、赤ちゃん用麦茶で補給するのもオススメです。嘔吐や下痢で1度に水分を失ってしまった場合には、赤ちゃん用イオン水で補ってあげてください。
赤ちゃんを寝かせる時の服装
赤ちゃんは汗かきだからといって、裸や裸に近い格好で寝かせるのも考えものです。そうすると赤ちゃんは体温調節が難しくなってしまいます。汗の吸収率のよい薄手の部屋着を着せて、吸い取った汗の気化熱で熱が逃げるようにします。寝具も体の下にガーゼを敷いたり、掛け布団もガーゼなどの通気性のよいものを選ぶようにしましょう。
お出かけの時の熱中症対策
車でのお出かけ対策
車の中の温度は外に比べても桁違いの温度です。短時間でも高温になるので注意が必要なんです。赤ちゃんを車に乗せる前に車内の温度を下げておくことがポイントなので、前もって窓を全開にして熱を出しておきましょう。ある程度熱が逃げたらクーラーを付けて、涼しくしておきます。チャイルドシートも熱くなっていないか確認することも大切です。チャイルドシート専用の冷感シートの利用もオススメです。
またほんの少しの時間車を離れるだけでも車内はあっという間に温度が上がるので、体の小さな赤ちゃんにとっては命取り。「クーラーを付けたままなら大丈夫かな」「寝ていたから可哀想だった」では済まされません。必ず赤ちゃんと行動を一緒にしましょう。
ベビーカーでのお出かけ対策
ベビーカーで外出する場合には、日中の日差しが強い時間帯は避けましょう。朝のうちか夕方の時間帯に外出するのがベストです。地面からベビーカーは近く、輻射熱は大人が感じる以上の暑さです。また抱っこヒモに入っているときも密着しているので、暑く感じているはずです。ベビーカーや抱っこヒモ兼用の保冷シートが手に入るので、それを使うと便利です。ベビーカー同様、赤ちゃんと歩いて散歩するときも暑い時間帯は避けるようにしましょう。