激痛なんとかして!妊娠初期や妊娠後期に起こる恥骨痛の原因と対処法

妊娠をすると妊婦さんの体には様々な変化が現れます。痛みや不快感を感じるつらい変化も少なくありません。その中に「恥骨痛」があります。子宮が大きくなるにつれて症状が出る事が多いようです。人によっては歩く事も困難になる場合もあります。少しでもストレスなく過ごすために原因と対処法をまとめました。

 

スポンサードリンク

妊娠中の恥骨痛の原因と対処法

A1018

「恥骨痛」とは骨盤の下辺りにある恥骨に痛みが出る事を言います。名前からすると骨自体が痛んでいるように思われますが、左右の恥骨を繋いでいる軟骨、恥骨結合部と呼ばれる場所に痛みが出ているのです。痛み方は人それぞれで、生理痛のような痛みから起き上がれない・歩けない程の痛みまであります。

痛みの原因

原因は靭帯の緩みと言われています。出産時赤ちゃんが通りやすいように、産道付近の普段は体を支える働きの靭帯を緩めて準備をします。

出産の為には大切な事ですが、体を支えていた靭帯が緩むという事は内臓などの支えがなくなるという事で、その分の重みが骨や筋肉にかかってくるのです。そしてその中でも体の中心部にある恥骨結合部に負担が大きくかかって痛みが出ます。

その他には、子宮による圧迫があります。赤ちゃんが大きくなるにつれて子宮も大きくなるので、子宮は近くの臓器を押しながらどんどん大きくなります。恥骨は子宮の真下にあるのでその押される圧迫もかなり強くなります。圧迫された恥骨結合部がだんだん開いていく状態になって痛みが出るのです。

恥骨痛の対処法

恥骨痛を少しでも感じたら、痛みが酷くなる前に対策をとるのが大事です。

まずは、普段の姿勢が大切です。妊娠によりお腹が大きくなると自然と姿勢も傾いて悪くなってきます。それが体の中心部である恥骨へ負担をかけるようになるのです。腰を回すなど体操やストレッチが効果的です。

軽い痛みは安静にしていれば治りますが、我慢できない痛みの時は早目に産婦人科を受診してください。

 

赤ちゃんの成長と共に骨盤が広がり、恥骨結合部分が開いていくのは当然の事です。

しかし、骨盤矯正などは赤ちゃんへの負担にもなるのでできません。そこで、骨盤ベルトと呼ばれる物を使う方法があります。これは骨盤をベルトで固定し安定させて痛みを減らすという物です。

病院で紹介してくれますから無理せず我慢せず早目に相談をしましょう。

スポンサードリンク

妊娠初期、後期、臨月、産後それぞれの原因と対処法

A3935

妊娠初期

この時期の原因は妊娠により発生した「リラキシン」というホルモンが考えられます。

これは生理前にも毎回少し発生しますが、妊娠中はずっと続きます。リラキシンは靭帯を緩める作用があるので赤ちゃんが産道を通りやすくする為に働きます。その為に恥骨結合部も緩み痛みが出ます。

また、血行不良も考えられます。妊娠で女性ホルモンが急激に増えて自律神経が乱れて血行が悪くなると言われています。

そして体が冷えて痛みが出ます。後は、受精卵が着床する時に出血や下腹部分の痛みを感じる事もあります。下腹部分から恥骨にかけての痛みと同時に出血がみられた時は流産の可能性もあります。出血が続くなら産婦人科へ行きましょう。

 

この対策は、骨盤の歪みを治す事があるので骨盤周辺を支える筋肉を鍛えたり、妊娠の経過がよければウォーキングや適度な運動、マタニティヨガなどをしてみたり、骨盤ベルトで固定したり下腹部分を温める事もオススメです。

妊娠後期

妊娠中期から後期に入るとお腹もだんだん大きくなります。そうなると靭帯の緩み出した所に大きくなった子宮が負担になり更に痛みが強くなったり、何ともなかった人が9ヵ月過ぎから急に痛み出したりする事もあるなど人により様々です。

 

また元から腰痛があったり筋力が少なかったりする人、関節の固い人は一箇所に負担がかかりやすくなり恥骨痛もひどくなりやすいのです。痛みの診断は「恥骨結合部機能不全」や「恥骨開離」などがあります。

急速に赤ちゃんが大きくなるので骨盤の開きもそれに合わせて早くなるので負担も大きくなります。

 

歩く時は小股でゆっくり、長時間同じ姿勢はよくありません?痛みが少ない体勢を見つけ姿勢を変えたり背筋を伸ばして前かがみにならないように気をつけましょう。

臨月

臨月に痛みが出るのは、出産が近い知らせです。恥骨の痛みとお腹の張り、出血があった場合はすぐに産婦人科へ行きましょう。臨月のお腹の痛みや違和感は出産へ繋がる事が多いのでただの恥骨痛だと思わずにすぐに病院へ連絡しましょう。

 

出産までの対策は横を向いて寝るといいです。大きくなったお腹が仰向けだと腰周りの血管を圧迫して血流が悪くなる可能性があります。

そして膝の間にクッションを挟んだり恥骨への負担も減らします、座っている時も足を組むと恥骨に歪みが出てさらに痛みが増すので気を付けて下さい。お腹を圧迫しない骨盤ベルトもありますので試してみてもいいですね。

産後

妊娠中に恥骨痛を放置しておくと、産後まで続いてしまう事もあります。一ヶ月もすれば自然と痛みが治まる事がほとんどですが、中には半年以上悩まされる場合もあります。

骨盤や恥骨が歪んだままでいる事が考えられるのでまずは産婦人科へ相談して、整体などで歪みを治してもらいましょう。

骨盤ベルトを出産の翌日や翌々日から使う人もいます。その他、産褥体操も効果的です。産後一ヶ月は外出は控え床上げもまだなので、このように自宅で少しずつやれる事を始めましょう。とにかく一番大切なのは、産後一ヶ月は安静に!です。

 

動けるからと妊娠前の様に家事をしたり重いものを持ち上げたりすると、緩んだ状態の骨盤に無理がかかり治りにくくなるのです。しかし全く動かないのも骨盤の広がりが戻らずによくないので、無理せず適度な運動を心掛けましょう。

スポンサードリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ