熱中症予防に効果的な食べ物5選と、誤解された水分補給

暑い季節になると注意しなければならないのが熱中症。特に疲れている体は熱中症になりやすくなります。急に重度な症状に陥りやすく、最悪な場合死に至ることも。そこで日々の食事による予防対策と水分補給の方法をご紹介しましょう。

 

スポンサードリンク

熱中症予防に必要なものとは?

A0182

熱中症予防といえば水分補給が挙げられますが、日々の食事でも熱中症予防を取り入れるとさらに効果的です。汗をかくと体の中の水分と共にミネラルや塩分が失われます。ですからこれらの水分、ミネラル、塩分の3点を効率よく摂ることが熱中症予防のカギとなるのです。

スポンサードリンク

熱中症予防に効果的な食べ物とは?

A1577

上記の3点を効率的に摂取し、熱中症予防になる食べ物とは以下の5つが代表的です。

  1. 梅干し
    塩分、クエン酸ナトリウム、塩化カリウムを含んでいる梅干しは、熱中症予防に最強の食べ物と言えます。またクエン酸は疲労回復にも効果的なので、弱った体を元気にし夏バテ解消にも期待できます。
  2. スイカ
    90%もの水分でできているスイカは、夏場の水分補給にピッタリです。ミネラルが豊富で、スイカの糖分はすぐにエネルギーとして使われます。昔からの知恵で、塩をかけて食べればさらに熱中症予防になります。
  3. レモン
    レモンには疲労回復に効果的なクエン酸とビタミンCが含まれていて、熱中症予防や夏バテ解消にはピッタリです。
  4. 豚肉
    豚肉にはビタミンB1が含まれていて、熱中症に負けない元気な体作りに役立ちます。
  5. じゃがいも
    意外かもしれませんが、じゃがいもは熱中症に負けない体作りを助けてくれます。汗で失われがちなカリウムと疲労回復効果の高いパントテン酸が豊富だからです。
スポンサードリンク

熱中症に負けない献立

A1084

日々の食事で熱中症を予防できるのなら、ぜひ実践したいものです。それでは献立の実例を提案します。

(主食)梅干しご飯、(主菜)豚肉とじゃがいもの味噌炒め、(副菜)トマトのハチミツマリネ、(デザート)スイカ

熱中症予防に効果がある食べ物を取り入れた最強献立です。この中から2つのレシピをご紹介しましょう。

豚肉とじゃがいもの味噌炒め(二人分)

豚こま200g、じゃがいも中2個、ピーマン2個、(合わせ調味料)酒小さじ1、おろしにんにく小さじ1、しょうゆ小さじ1、砂糖小さじ2、味噌大さじ2

  1. 豚肉に酒と片栗粉、塩をかけ揉みこんでおきます。(分量外)
  2. じゃがいもは皮をむいて(新じゃがはむかないでOK)くし切りにします。耐熱容器に入れて、レンジで5分加熱します。
  3. 熱したフライパンに油を入れて、豚肉を炒めます。じゃがいもも加えて焼き色をつけます。
  4. 合わせ調味料を混ぜ合わせて③に投入し、味噌だれを絡ませます。

トマトのハチミツマリネ(二人分)

トマト大1個、ハチミツ小さじ1、レモン汁小さじ1、オリーブオイル小さじ1、塩こしょう適量

  1. トマトはへたをくりぬいて熱湯で湯剥きし、一口大にします。
  2. ハチミツ、レモン汁、オリーブオイル、塩こしょうで和えて、冷蔵庫で寝かせます。半日位すると味がなじみます。

 

その他にも、簡単にできて食欲が出てくる人気の熱中症レシピを紹介しています。

参考:人気2選!簡単レシピでできる食事でおいしく熱中症の対策

誤解されがちな水分補給

B11496

暑い夏の日に冷えたビールを…。ビールを飲んで水分補給してるから大丈夫!と誤解されている方も多いようですが、大きな間違いです。アルコールは利尿作用が強い上に、体内でアルコールを分解するために水分を使ってしまうのです。

さらに熱中症を起こしていても、酔っているからだと本人も周りも気付かないうちに重度な症状になってしまうということも。アルコールは水分補給とは考えずに、熱中症になりやすい飲み物だと認識しておくべきです。コーヒーや緑茶も同様に利尿作用があるので、注意が必要です。

効果的な水分補給とは?

A1473

運動などをして大量に汗をかく場合には、水分の他にナトリウムやカリウムが失われているので、スポーツドリンクや経口補水液が効果的です。運動前、運動中30分ごと、運動後に補給しましょう。また室内にいて日常生活を送っている時は、ミネラルが補給できる麦茶がオススメです。

朝起きた時、毎食後、お風呂の前後、夜寝る前にコップ1杯飲むようにしましょう。日常的なスポーツドリンク飲用は塩分と糖分の取りすぎになってしまうので、あくまで大量に汗をかいたときだけ。そして喉が渇いたと感じた時には、すでに熱中症に片足をつっこんでいる危険性もあります。小まめな水分補給は忘れないようにしましょう。

参考:熱中症予防におすすめ!効果的なドリンクの作り方(手作りレシピ付)

 

熱中症について症状や対処法を以下に詳しくまとめていますので、ぜひご覧ください。

→【熱中症に効果的な予防と対策(成長期・部位ごと)一覧

スポンサードリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ