夏のお弁当のおかずで、安心美味しいメニュー
夏場のお弁当は傷みが気になります。特に毎日お弁当を持っていく方にとっては、悩みの種でもあるでしょう。ここでは夏のお弁当で傷まないコツや安心おいしいメニューをご紹介します。
この記事の見出し
夏場のお弁当、食中毒を起こさないためには?
夏場のお弁当で食中毒を起こさないためには、作るメニューもそうですが、調理する際にポイントがいくつかあります。まずは自分のお弁当作りを見直してみましょう。
①調理前のポイント
手を石鹸でよく洗い、菜箸や調理器具は清潔な物を使います。お弁当箱にも水滴が残っていないよう、十分に乾燥させます。シリコンカップやピックも乾燥しているものを使いましょう。
②調理のポイント
加熱は中心までしっかりと、加熱ムラがないようにし、卵焼きや茹で卵は半熟ではないように完全に火を通します。またおにぎりは梅干しや塩昆布を具材にして、冷蔵保存しなければならない具材は避けます。そして手ではなくラップで握ります。
またおかず類は細菌の増殖を抑える酢や梅干し、スパイスを上手に使って調理しましょう。ご飯を炊くときは少量の酢や梅干しを1つ入れると、食中毒を防ぐことができます。また炊き込みご飯は水分を多く含んでいて傷みやすいので、夏場のお弁当には不向きです。
③お弁当箱に詰めるときのポイント
水分のあるおかずは傷みやすいので、キッチンペーパーなどで水分をとってから詰めるようにします。熱いままの食べ物は熱がこもり傷みの原因となるため、よく冷まさしてから詰めましょう。生野菜や果物は傷みやすいので極力使わないようにし、作りおきおかずも詰める前に再加熱します。保冷剤の代わりになる自然解凍OKの冷凍食品を上手に使うといいでしょう。
夏のお弁当、安心美味しいおかずメニュー
夏に傷みにくいお弁当のおかずと言っても、何を作ればいいの?と悩みますね。しかも美味しくなければ意味がない。なので安心で美味しいお弁当のおかずを提案しましょう。
<ハニーマスタードチキン>
マスタードには抗菌作用があり、夏場のお弁当に最適メニューです。ご飯が進む濃い味付けで男性受けもよし。
●材料
- 鳥もも肉1枚
- (合わせ調味料)
- 酒大さじ1
- 水100ml
- コンソメ顆粒小さじ1
- ハチミツ大さじ1
- 粒マスタード大さじ1
- 醤油小さじ1
●作り方
- 合わせ調味料を合わせておきます。
- 鶏肉はそぎ切りし、熱したフライパンに油を入れて皮目から焼きます。
- 両面にいい焼き色がついたら余分な油を拭き取り、合わせ調味料を入れて蓋をして中火で3分蒸し焼きにします。
- 蓋をとって水分が無くなるまで、強火で煮詰めます。
<鶏肉のお酢でサッパリ煮>
しっかり味なのにお酢でサッパリ食べられます。お酢の強力な殺菌効果で安心なメニューです。
●材料
- 鶏手羽先200g
- 水小さじ5
- 酢小さじ5
- 醤油小さじ5
- 酒大さじ1
- 砂糖大さじ1/2
●作り方
- 熱したフライパンに油を入れて、鶏手羽先をいい焼き色がつくまでこんがりと焼きます。
- 余分な油を拭き取り、煮汁の材料を全て入れて中火で汁気がなくなるまで煮ます。時々ひっくり返して味が絡むようにするといいでしょう。
<こってり味の竹輪大葉巻き>
甘辛味がしっかりついた冷めても美味しいおかずです。大葉の抗菌作用で安心。
●材料
- 竹輪1本
- 大葉1枚
- 白ゴマ適量
- 焼き肉のタレ大さじ1
- 爪楊枝2本
●作り方
- 竹輪は縦半分に切り、内側の白い部分に斜めに切り込みをたくさん入れます。
- 竹輪の外側を下にして置き、大葉を乗せてくるくると巻き込んでいきます。
- 両側に2本爪楊枝を刺して固定し、半分に切ります。
- 熱したフライパンに油を入れて竹輪巻きを焼きます。
- 焼き色がついたら焼き肉のタレを入れて煮詰めながら絡め、仕上げに白ゴマをふります。