陣痛で痛む場所はどこ?見分け方と病院に行くタイミング
出産が間近に迫ってくると、いつ陣痛が起こるのかドキドキしてしまいますよね。特に初産婦さんは、陣痛の痛みがどんなふうにやってくるのか、どこが痛くなるのか、一人でいるときに陣痛がきて、その痛みに耐えながら病院に行けるのかなど、不安でいっぱいだと思います。陣痛の痛みが起こる場所や、腹痛や前駆陣痛と痛みの場所や痛み方の違い、陣痛の周期や病院に行くタイミングをどうすればいいのでしょうか?
陣痛がきた時はどの場所が痛むの?
陣痛に伴う痛みの場所は、陣痛が進むにつれて変化していきます。ですからずっと同じ所だけが痛いというわけではありません。まず陣痛の痛みの始まりは、軽い生理痛のような痛みで下腹部に痛みを感じる方が多いようです。最初は不規則な痛みを伴い、陣痛が進むにつれて規則的に、強い痛みへと変化していきます。お産が進んでいくと、赤ちゃんが下にさがってくるので、腰や足の付け根の辺りに陣痛の痛みの場所がうつっていき、かなりの強い痛みを感じるようになります。中でも腰の痛みは激痛といってもいいほどのレベルです。
赤ちゃんが生まれてくる直前になると、膣口周辺に排便時のような痛みがでてきます。出産した方の経験談などで、「トイレに行きたい感じ」という方がいますが、本当にそんな感じになります。子宮口が全開になるまでは、このトイレに行きたい感じと腰の激痛に耐えることになります。出産の痛みも「鼻からすいか」などと例えられ想像を絶する痛みですが、この時の腰の痛みも「腰がくだける」などと例えている方が多いですよね。それほど痛いということなんです。
腹痛や前駆陣痛との痛みの場所や痛み方の違いは?
陣痛・前駆陣痛・腹痛、どれもお腹が痛くなります。前駆陣痛の痛みの場所は陣痛と同じで、下腹部になりますが、痛み方は不規則で弱い時もあれば強い時もあります。陣痛は痛みの間隔が短くなっていきますが、前駆陣痛は、痛みの間隔が短くなっていかずに痛みが弱くなっていきます。前駆陣痛と陣痛は痛みの場所が似ているので陣痛と思われる妊婦さんも多いのですが、落ち着いて経過をみることで、見分けることができます。
腹痛との違いですが、この腹痛というのは、個人によって痛みの感じ方が違いますのでかなり難しいところですが、陣痛にはある程度規則的な流れがあります。また、陣痛の痛みは時間の経過とともに、生理痛の重い痛みや腰痛、足の付け根など痛みの場所も痛みの度合いも変化していきます。規則的に痛みの波がやってくるので、陣痛の痛みの場所や痛みの変化を知っておけば、腹痛なのか陣痛なのか大抵の方はわかりますので大丈夫ですよ。
陣痛の周期は?いつ病院に行ったらいいの?
陣痛周期は、子宮の収縮が起こったり休んだりする繰り返しのことで、子宮口の開く大きさに合わせて、陣痛の痛みがある時間も変わってきます。子宮口が4~6㎝開いている時の陣痛周期の平均時間は3分で、7~8㎝開いている時には2分30秒、9~10㎝開いている時には約2分といわれています。この陣痛周期にも個人差がありますので、おおよその目安としてとらえておいてください。
初めての出産の時には、陣痛の痛みに耐えながら、どれくらいになったら病院に行けばいいのか悩んでしまいますよね。陣痛が始まったら、痛みの間隔がどれくらいか測ってください。初産婦さんの場合は10分間隔になったら、まずは病院に連絡をします。そこで病院側から「入院の用意をしてきてください」と言われて病院に行くことになるのが一般的です。万が一、破水や出血、体調が悪化した場合も速やかに病院に連絡をして指示を出してもらいましょう。陣痛の痛みであせってしまって慌てて病院に行ってしまう方もいますが、まずは落ち着いて経過をみることが大切です。一人でいるときに陣痛が進み不安な時は、遠慮せずに病院に連絡をしてどうすればいいのか相談してくださいね。