古い年賀状の交換で失敗しないための基礎知識(手数料や期限など)

年賀状を多く買って残ってしまったり、年賀状を書き損じてしまった場合、そのままにして捨ててしまうと無駄になってしまいますが、郵便局に持参して手数料をはらえば、切手などと交換できます。印字に失敗してしまったり、住所が変わっていたり、そんな時には捨てないで早めに交換しておきましょう。

年明けになると、コンビニエンスストアでは、年賀状が売れ切れていることも多いです。あと何枚かあればよかったけれど、年始で郵便局が閉まっている、ということもあります。まずは、ぎりぎりに書き始めるのではなく、余裕を持って準備するとよいですね。

 

スポンサードリンク

葉書のマナー

a2755

メールでのやりとりが増えた現在、葉書を出す機会も減っています。

葉書は、宛名を書き損じてしまった場合、修正液で消して書き直したり、×印をして正しい字を書き直したりするのは、失礼に当たります。新しい葉書を使って書き直します。その際、掻き間違えた葉書はとっておきましょう。

スポンサードリンク

年賀状の交換

a8795

どこに、どのような葉書を、いつまでに持参すればよいのか、ご紹介します。

どこに持って行く?

郵便局に持参すると、切手や葉書に交換してもらえます。NPO法人などの団体では、未使用葉書や書き損じはがきを集めて、チャリティーに活用しているところもあります。こうしたところへ寄付するという活用方法もあります。

自分で使うなら、懸賞応募で出す、ということも出来ます。その場合は郵便番号の上に記入されている「年賀はがき」の「年賀」の部分に二重線を引いて消しましょう。

金券ショップでも買い取りをしているところがあります。買った価格と同じというわけにはいきませんが、まったく返ってこないよりはよいのではないでしょうか。電話で買い取りしているかどうか、問い合わせてみましょう。

どんな状態の年賀はがきならOK?

金券ショップは、次に買った人が使うために、新品でなければ買い取ってくれません。郵便局で引き受けてもらえるのはどんな状態の年賀葉書なのか、ご説明します。

①古い年賀状

年賀状の販売期間を過ぎた年賀状であれば、切手・郵便はがき・郵便書簡・レターパックと交換できます。ただ、手数料がかかります。年賀状一枚につき、5円の手数料になります。

②販売期間中の年賀状

まだその年度の、販売中の年賀状であれば、同じくじ引き番号付きの年賀はがきと交換できます。期間中であれば、違う種類の年賀はがきとも交換できます。書き損じや印刷の失敗の場合は、手数料を払えば新しい年賀はがきと交換してもらえます。

③あて先不明で戻って来た年賀状

年賀状が戻ってきた場合は、使用しているとみなされ、交換してもらえません。

④間違えて購入

インクジェット用の葉書を買うつもりが、普通の紙質のものを買ってしまった場合、同じ金額なので、そのまま交換してもらえます。

インクジェット写真用に替える場合は、10円高くなっているので、差額を払えば交換してもらえます。逆に、インクジェット写真用を買ってしまったけれど、プリンターのインクが合わなかったなど、安いものに交換してもらいたい場合は、返金はなく、葉書枚数を上乗せした形で戻ってきます。

これらはいずれも、印字などしていない、未開封のままの状態でなくてはなりません。印字してしまったり、汚れがある場合は、手数料がかかります。ご注意ください。

⑤服喪となった場合

年賀状を用意していたのだけれど、近親者が亡くなってしまった場合、年賀状が出せません。この場合は、手数料はなしで、切手や葉書、書簡、レターパックと交換できます。切手は弔事用の切手も含まれます。

年賀状の販売期間

年賀状の売り出しは、例年、11月頃から始まります。2017年用の年賀はがきは、11月1日発売予定です。インターネットでは9月1日から予約を受け付けており、12月25日まで販売しています。一般では、2017年1月6日まで販売されています。

この期間を過ぎると、2017年の年賀はがきとは交換してもらえません。なお、お年玉くじの当選発表は1月17日に行われます。当選していた葉書も、交換出来ます。手数料はかかりますが、この日まで交換を待って、未使用の葉書の中に当選しているものがないかを確認してから交換、ということも可能です。

スポンサードリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ