シールをはがす簡単な方法!子供がガラスや自転車、スマホに貼った場合のシール跡を残さない方法
子供はシールをぺたぺた貼るのが大好きです。それをはがすのが大変なんですよね。シールをはがす簡単な方法をご紹介させていただきます。はがれにくいガラスやスマホ、自転車などに貼られた物をはがした後のシール跡を残さない方法などもご紹介させていただきます。
最近のシールは、はがしやすく跡が残らない物もありますが、100均ショップで売られていたり、絵本についているシールなどは、昔からのもので、一旦貼ってしまうとかなり葉がしにくかったり、跡が残ったりしてしまいます。でもやめなさいというのもかわいそうですよね。お子様には楽しんでもらって、ママもらくにはがせる方法を知っておけば、シール貼りも笑顔で見ていられるかもしれませんよ。
この記事の見出し
シールをきれいに簡単にはがす方法
あらゆるところに貼り付けてくれるシール。ベタベタになってしまっているものも、きれいにはがすことができます。はがす方法はいくつかありますので、ご紹介させていただきます。
中性洗剤
- シールの上から中性洗剤をかけてしっかりとなじませます。
- 上からラップをして20分放置してください。
- ラップをはがして、ゆっくりとシールをとります。
ポイントは、ゆっくりととるというところです。たくさん貼られていると一気に剥はがしたいと思ってしまいますが、ゆっくりとることで、あとを残さずきれいにはがせます。
お酢
- いらない布やペーパータオルなどに、お酢を染み込ませておきます。
- 「1」をはがしたいシールの上において覆ってしまいます。
- 10分程度おいてから、ゆっくりとはがします。はがれないようなら、もう少し放置時間を長くしてみてください。
ドライヤー
- シールの角を少しめくり、そこにドライヤーの温風をあてます。
- しばらく温風をあてたら、ゆっくりとはがしていきます。
はがれない場合は再度温風をあててから摂るようにすると良いでしょう。
その方法を使っても、ポイントは、はがす時にゆっくりとはがすというところです。勢いよく剥がしてしまうと、接着面にのりが解けずに残っていて途中までしかはがれないということになってしまいます。あわてず、ゆっくりと行ってください。
最近は、100均ショップなどで、シール専用のはがし液が売っていますので、そちらを使うのも一つの方法です。100円ですので、一つ買っておくと便利かもしれませんね。
はがした跡を残さない方法
シールをはがした跡が残るのはイヤですよね。べたべたがなかなかとれずにイライラした経験があるのではないですか?ベタベタをスッキリとって、跡を残さない方法をご紹介させていただきます。
消しゴム
ベタベタのところを消しゴムでこするだけです。消しゴムが残っている接着剤をとってくれてはがした跡も残りません。
セロテープ
ガムテープでもいいのですが、べたべたが残っている部分に、テープを何度か押し当てていくことで、べたつきがとれてきれいになります。
除光液
ベタベタ部分にぬりつけて、しばらくおいてから拭き取ります。あまり長い時間置かないようにしてください。また、しっかり換気しながらおこなってください。
これらの他には、先ほどはがし方のところでご紹介させていただいた、「中性洗剤」や「お酢」などを使って、シールをはがす要領でベタベタ部分やシール跡部分につけて落とすことができます。
自転車やガラスやスマホに貼ったシールのはがし方
自転車やガラス、スマホなどに貼られたシールを、はがし跡が残らずきれいに落とす方法をご紹介させていただきます。
自転車
中性洗剤や洗剤などを含ませた布をシール部分に宛ててそのまま20分程度放置してからゆっくりと剥がしていきます。
ガラス
家のガラスもですが、自動車に乗った時にまでシールをぺたぺたされて困っていませんか?台所用洗剤を布にしみこませて、シール部分をおおってしまい、上からラップをして放置します。そのあとゆっくりはがしていけば、きれいにはがすことができます。
スマホ
スマホにシールを貼られると、かなりいらってきますよね。でも、スマホについたシールも簡単にきれいにはがすことができます。お酢を染み込ませたコットンなどでシールを覆ってその上からラップします。そのまま20分放置してからゆっくりとはがしていきます。
その他には、ドライヤーの温風をあててはがすという方法もおすすめですが、機種を温め過ぎないように注意してください。
大量にシールを貼られると、はがすのも大変ですよね。シールを貼るコーナーを作ってあげませんか?おすすめなのは、冷蔵庫です。冷蔵庫の扉にラップをはります。その上に自由にシールを貼らせてあげます。これなら剥がす手間もはぶけますし、ラップから上手にはがすという遊びもできて、お子様は2倍楽しめることになるのでおすすめですよ。