赤ちゃんが中耳炎の症状になったら、判断するポイントとは?

しゃべれない赤ちゃん。中耳炎になってもなかなか判断しずらいですよね。たまたま小児科に行ったら中耳炎になっていた、なんて話はよくある話です。中耳炎になる前に早く受診しておくべきだった・・・と思ってもなかなか判断できない中耳炎の症状はどうしたら見分けることができるのでしょうか?また、中耳炎かな?と思ったらどこに治療に行けばよいのでしょうか?

 

スポンサードリンク

赤ちゃんが中耳炎になった時のサイン

A6259

赤ちゃんがかかりやすい病気の常にトップを行くのが中耳炎。何故中耳炎がトップなのかというと、赤ちゃんは風邪を引きやすく、さらに赤ちゃんの耳の構造上、耳の中の管が大人に比べて短く太いのでウィルスや細菌などが通りやすくすぐに風邪のウィルスなどが耳の奥にはいっていってしまうためです。成長すれば耳の構造が変化するため中耳炎にはなりにくくなりますが、赤ちゃんの場合は風邪を引くと結構早く中耳炎になってしまったりします。

風邪を引いて鼻水が大量に出てるときは要注意。黄緑色の鼻水はウィルスがいる可能性がある鼻水なのでこまめにふき取ったりしてできるだけ鼻の通りをよくしてあげてください。中耳炎になった時によくみられる行動として、耳をしきりに気にする、熱が3日以上下がらないなどがありましたら中耳炎が影響した発熱の場合があります。

さらに、耳だれが起こる場合もあります。耳の周りに黄色の液体がこびりついたりしていたら高い確率で中耳炎ですのですぐ病院に行って診てもらうようにしてください。

スポンサードリンク

中耳炎の時、小児科にいけばいい?耳鼻科にいけばいい?

A6505

だいたいの中耳炎が風邪が原因の場合が多いので、多くは風邪で鼻水がすごい、もしくは熱が出ているから小児科に行ったら中耳炎になってた、というパターンが多いとは思います。中耳炎になってるかも?と思ったとき、どちらに連れて行けば的確なのでしょうか?

風邪の診断をすでに小児科で受けていて、風邪の治療もしているのに発熱が治らなかったり耳を気にしたり、明らかに中耳炎を思わせる症状が出ているなら次は小児科でなく耳鼻科へ。小児科に行っても耳鼻科に回される場合もあります。

1歳未満なので小児科に行くことが多いとは思いますし、どちらも中耳炎の診断はしてくれますが具体的に治療をするということでしたら耳鼻科の方がいいです。鼻水吸引や鼻や喉、耳への直接の処置をすることができますし、専門的なので安心な部分もあります。

スポンサードリンク

うちでできる対処法はある?

A6085

勿論病院受診すればお薬などいただけますが、そのほかに家でできるケアなどはあるのでしょうか?もちろん早期発見のため、お子様の様子をよく確認し耳だれしてないか、耳を気にしているか、発熱はあるか確認しでください。その他、耳の違和感で夜泣きがひどくなってぐずったりもします。

中耳炎を防ぐには鼻水を抑えることが一番。こまめにスポイトなどで吸い取ったり、耳鼻科で掃除してもらうと赤ちゃんはスッキリします。風邪が流行る冬に多い中耳炎。ウィルスが好む乾燥はよくありません。きっちり加湿器などで加湿をしましょう。耳をどうしても気にしてしまう子には耳の後ろを冷やしてあげるのも効果的です。冷水を飲ませてあげるのも痛みを和らげます。逆に痛がってるときは熱いお風呂などは避けましょう、余計に痛くなります。

寝かせるときは上半身を高くして寝かせてあげると鼻水で寝つきが悪い場合、眠りやすくなります。いい睡眠は風邪の治りも早くなりますので、加湿をした部屋で上半身を高くし、適度に冷やしながらいい睡眠をとらせてあげましょう。鼻の頭を蒸しタオルなどで温めてあげるのも鼻の通りをよくしてあげられます。中耳炎に限らず早めの対処と良い睡眠が早く良くなるカギです。

スポンサードリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ