1歳の女の子に誕生日プレゼント!これなら喜ばれるランキング
生まれてからの1年はあっという間に過ぎてしまいます。気付けばもうすぐ1歳のお誕生日!ママやパパもプレゼント選びやお祝いの計画などを早くからいろいろ考えているのではないでしょうか。1歳になる姪っ子ちゃんや甥っ子君の初めてのお誕生日のプレゼント選びも楽しいですよね。
そこで、今回は、1歳の女の子のお誕生日プレゼントにおすすめの物をランキングにしてご紹介させていただきます。また、お部屋の飾りつけアイデアなども併せてご紹介させていただきます。是非参考にしてみてくださいね。
この記事の見出し
1歳の女の子が喜ぶお誕生日プレゼント人気ランキング!
1位 靴
まだ歩けないお子様もたくさんいると思いますが、1歳を過ぎれば独り歩きができるようになるまではあっという間です。そんなお子様のおでかけやお散歩時に歩きやすい靴をプレゼントするのがおすすめです。
かわいい靴もいいのですが、やっぱり歩く時のことを考えて、かわいくて歩きやすく履きやすい物を選ぶことをおすすめします。こちらは女の子にピッタリのとってもきれいなピンクのスニーカーです。メッシュ素材を使用しているので、通気性にも優れているのでおすすめです。
2位 絵本
1歳になると赤ちゃん時代とは違って、絵本を読んであげた時の反応も変わってきます。今まで絵本は破ったり食べちゃったりしていたお子様も、ママの読み聞かせに耳を傾けてくれたり、絵本を見るという行動ができるようになるお子様もたくさんいらっしゃいます。是非、記念に1冊プレゼントしてみてはいかがでしょうか。
いろんな動物さんが、お顔を隠して登場し、いないいないばぁをしてくれます。この絵本は多くのお子様に人気で、お出かけのおともにされているお子様も多いようですよ。ぐずった時対策にはピッタリの1冊ですのでおすすめです。
3位 名前入りリュック
男女問わず人気のプレゼントです。歩けるようになるとおでかけする機会も増えてきます。女の子は特におませさんな傾向があるので、ママを同じように、自分のバッグを持ちたがるお子様が多いですよね。ファーストバックとして、名前入りリュックをプレゼントしてみてはいかがですか?
おでかけの時の自分のおむつは自分で持たせる習慣がついたり、おもちゃを持って行きたいなら、自分のリュックに入れてもらえるとママも助かりますよね。
とってもかわいい天使の羽がついています。かた紐の長さを調節することで、4歳頃まで使うことができます。マチも9㎝もあるので、一升餅を背負う際にも使うことができます。両サイドにポケットもついているので、小さなお気に入りのぬいぐるみも一緒にお出かけさせてあげれますよ。
4位 楽器
楽器といってもおもちゃレベルのものです。遊び感覚で始められる楽器をプレゼントしてみてはいかがですか。音楽に触れることは、お子様の成長にもいい影響を与えてくれるのでおすすめです。
とってもかわいくてカラフルなシロフォンがついて引っ張る車です。シロフォンは1歳のお誕生日プレゼントとしても人気があるんですよ。叩いたり、引っ張ったり、音を出したり、きっとお子様も喜んでくれると思いますよ。名入れもしてもらえるので記念になりますね。
5位 ままごとセット
ままごとデューはもう少し大きくなってからでもいいのですが、最近はお口に入れても大丈夫な物も発売されています。女の子なら、早めにままごとデビューもいいのではないでしょうか。
1歳のプレゼントとして話題になっている、お米のままごとセットです。このお米シリーズは、赤ちゃんでも安心して遊べるおもちゃとして大人気になっています。少し早いままごと遊びを親子でたのしんでみてはいかがですか。
1歳お誕生日お部屋の飾りつけは?
1歳ですので、手の届く所に何かを置くのはちょっと危険です。壁にいろいろ装飾してみるのがおすすめです。「HAPPY BIRTHDAY」のガーランドをつけたり、バルーンなどで飾りつけするのもおすすめです。お子様が生まれた時から月齢ごとの写真を飾って観るのも、成長が一目でわかるので、みているだけで楽しめますよ。
いろいろ飾り付けをしても、思い出を写真にして残しておかないともったいないですよね。お子様が装飾をバックにして写真をとらしてくれなければ、寝像アートもおすすめです。
ママやパパにとっても記念日!
お子様の1歳のお誕生日は、ママやパパにとっても親になって1年目の記念日です。お子様が無事に産まれてきてくれたから、ママ・パパになれて、親は子を育て、子が親を育てる。お子様と一緒に成長してきたこの1年を振り返るいい機会です。家族みんなでお祝いし合う、ステキなお誕生日にしてあげてくださいね。
ママやパパも、お友達のお子様が1歳を迎える際は、是非、お子様のパパやママにもお祝いの言葉を贈ってあげてくださいね。
1歳を過ぎるとお子様の成長もスピードアップし、イヤイヤ期やトイレトレーニングなど、ママにとっては、心身ともに大変な時期がやってきます。そんなママを、パパがしっかりサポートしてあげてくださいね。