ベビーカーとバギーの違いと自分の赤ちゃんに合った選び方

赤ちゃんが産まれた、もしくはもうすぐ誕生。外に出るのにベビーカーが必要だけど・・・ベビーカーとバギーってどう違うのかいまいちわからない。名前が違うだけなのか、乗せれる月齢が違うのか。いざ買うときになってふと何が違うのか気になりますよね。ベビーカーとバギーとはどのような違いがあるのでしょうか。

 

スポンサードリンク

ベビーカーとバギー、それぞれの特徴

A0084

ベビーカーには大まかにA型とB型、AB型と呼ばれる3タイプがあります。Aはリクライニングできフラットな状態になるもので、これは産まれたばかりの新生児~使うことができます。赤ちゃんの顔を見れる対面式です。B型はほとんどリクライニングがなく、A型より軽量で赤ちゃんが進行方向を向く背面式と呼ばれるものになります。腰がある程度しっかりしてお座りがきちんとできるようになった7ヶ月から使えるものが主流になります。AB型はチャイルドシートを使うことにより、A型にでもB型にでも使用できる製品もあります。バギーはB型よりもさらに軽量で傘のように畳め、物によってはストラップをつけて肩からかけて持ち運びできたりします。ベビーカーとの違いは圧倒的な軽さとコンパクトさです。

スポンサードリンク

月齢別ベビーカーとバギーの選び方と注意点

B10054

A型ベビーカーの月齢と注意

月齢でおもにどれを使用したらいいかというのは大まかには表示してあったりしますが、実際選ぶ時の注意点とはなんでしょうか?

A型ベビーカーの場合、新生児からとの表記があるのは、まだ赤ちゃんが首が座っていないためです。首が座っていない赤ちゃんは座面がフラットにならないと危険なためです。さらには大体そのころの赤ちゃんは一日の半分以上寝て過ごすのでフラットな座面のほうが寝やすく快適に過ごせます。A型ベビーカーは新生児を対象に作ってあるので頑丈な作りでしっかりしているのです。

B型ベビーカーの月齢と注意

赤ちゃんが成長し、A型だともう小さい・・・そんなとき一番悩むのはB型に買い替えるかバギーにするかということだと思います。B型とバギーの差というのは明確な基準はありません、メーカーによって分類されていたりします。B型にしてもバギーにしても推奨年齢は7ヶ月くらいからと記されています。これは大体平均で6ヶ月くらいから一人でお座りができるようになり、腰がしっかりしてくる月齢だからです。腰がきちんと座ってないと背骨が曲がったりします。なのできちんと一人でお座りができ、かつ腰がしっかりしてくるのが7ヶ月、ということですが、これも赤ちゃんによってさまざまなのでお子様の身体にあったものを選びましょう。

B型とバギーの違いと注意

腰が座ってしっかりしているのならB型やバギーにしますが、B型はバギーに比べしっかりしています。荷物を乗せる部分も大きかったりしますが、お子様が歩き始めてベビーカーを嫌がったりした場合大きなベビーカーを持って、お子様の手を引いて・・・というのが大変になります。そんな時バギーですとコンパクトにたため、担げたり出来るのでとても便利になります。お子様の成長度合いに合わせてぜひ快適な方を選んでください。ただし、バギーはベビーカーと違いとても軽量です。軽いため、転倒や畳む際の指を挟んだりなどの小さな事故も多いです。使用の際は気を付けて使用しましょう。

スポンサードリンク

それぞれのメリット・デメリット

A9931

ベビーカーのメリット・デメリット

ベビーカーはクッション性に優れ坂道や段差などの衝撃を和らげるように設計されているのが最大のメリットです。A型から考えると長期間の使用が可能なのも魅力です。デメリットとしては丈夫な為高価で移動が困難なこと。赤ちゃんを抱っこしたまま持ち歩くのは非常に困難なので駅などは常にエレベーターを探さないといけません。近年はワンタッチで折り畳めるものもあるのですが、やはりその重量で移動するのはとても困難になります。

バギーのメリット・デメリット

その点バギーはとにかく軽く持ち運びが便利です。畳んだ状態で車のトランクなどにのせたり、手にもってもかさばりません。それくらい近年のバギーは軽量化しています。赤ちゃんをのせたまま電車やバスに乗り込んでもベビーカーほど場所を取らないのも魅力です。デメリットは軽量化されてるためクッション性には非常に乏しく衝撃も伝わりやすいので長時間の使用は避けたいところです。歩けるお子様の補助用としたほうがいいでしょう。価格はとてもリーズナブルで手軽に購入できます。

自分たちの住環境やお子様の月齢に合わせ、実際販売店の店員さんに聞きながら使い勝手が良いものを聞いてみるのもいいですね。

スポンサードリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ