大人でも罹る意味とは?赤ちゃんや幼児がなる知恵熱の原因と対処法

知恵熱というと頭を使いすぎて熱を出したかなと思っていませんか?実は知恵熱とは知恵がついてくる生後半年から出す原因不明の熱のことを言います。知恵熱は1歳位までが多いのですが、それより年齢が上の幼児や大人までも見られることもあるのです。それでは知恵熱の症状や対処法、大人でもありえる知恵熱について解説していきます。

 

スポンサードリンク

知恵熱とは?

A0713

朝はいつも通りで元気だったのに、夕方にかけて急な発熱をする我が子。病院に行っても原因が特定できず不明なまま、翌日の朝にはすっかり熱も下がり元気に。「あの発熱は何だったの?」と首をかしげることはよくありますよね。そのような原因不明の発熱を「知恵熱」と呼ぶのですが、一体知恵熱とはどういうものなのでしょうか。

赤ちゃんは母親から免疫や抗体を譲り受けて生まれてきます。それである程度の病気から守られているのですが、生後半年を過ぎた頃から母親から貰った免疫が減っていきます。そして初めて出会ったウィルスに反応して熱を出し、体が抵抗します。

ですから頭を使いすぎたという意味ではなく、初めてのウィルスとの出会いが知恵熱となって現れたというわけです。翌日ケロッと熱が下がるというのは、体がウィルスに打ち勝って強くなっていっているのでしょう。

スポンサードリンク

知恵熱の症状とは?

A0772

知恵熱の場合はあまり心配する必要もなく、様子を見ていても大丈夫なのです。しかし発熱の原因が何か別の病気だった場合は、対処しなければならないので見分ける判断材料を知っておきましょう。それでは知恵熱の症状や特徴などのチェックポイントを挙げていきます。

  • 急に発熱しましたか?
  • 熱以外に鼻水や咳、下痢症状はありませんか?
  • 熱が上がったり下がったりと繰り返していませんか?
  • 熱が長引いていませんか?

これらの症状が見られれば、その発熱は知恵熱である可能性が高いでしょう。

スポンサードリンク

乳幼児(1歳児、2歳児、3歳児)の知恵熱が出た場合の対処法

A2775

知恵熱は原因がはっきりと特定できない発熱のことで、初めて出会ったウィルスに反応して熱を出して抵抗します。そうやって免疫や抗体を獲得して、体を強くしていきます。知恵熱は成長過程で見られる重要な反応でもあるので避けて通ることは難しいですが、対処法を知っていれば安心できますよね。年齢別に対処法をご紹介していきましょう。

●生後半年~1歳児

母親から貰った免疫が徐々になくなってくる時期なので、身近にあるウィルスに反応して知恵熱を出すことがあります。初めてのことだと慌ててしまうでしょう。念のため病院を受診して、検査してもらうと安心です。そうやって何回か経験していくうちに、親も今回の熱はすぐ下がりそうだなと判断力がついてくるようになります。

●2、3歳児

2、3歳位の幼児が朝は元気だったのに、夜に急に発熱することがあります。これも知恵熱の可能性が高いでしょう。例えば初めて遠方の祖父母の家に泊まりに行って命一杯遊んだ日。初めての習い事に参加した日。初めての環境に入って、初めてのウィルスに出会ってしまったことが原因となります。知恵熱であれば1日安静にさせると、翌日にはケロッとしていることが殆どです。

いずれの年齢でも発熱以外に鼻水や咳などの症状がなく、元気にしていれば自宅で様子を見ていても大丈夫でしょう。首の付け根、脇の下を冷やしてあげると気持ちよく寝ることができます。また熱が高い時はお風呂は控えて体を拭いてあげたり、着替えをさせるだけでもサッパリします。38.5度以上の高熱で辛そうにしていれば、解熱剤を使ってもいいですね。

大人も知恵熱が出るの?

A2349

大人でも原因不明の発熱、いわゆる知恵熱が出ることがあります。仕事や家庭、人間関係など強いストレスや悩み事があるときに熱が出ます。頭痛を伴うこともあり微熱や高熱など様々な症状が見られますが、病院で検査しても原因が特定できません。ストレスや悩み事が解消することで、熱が嘘みたいに下がります。大人の知恵熱は精神的な意味合いが多いと言えるでしょう。

スポンサードリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ