子供によく見られる熱中症の主な症状4種類と緊急対処法

ここ数年夏になると、天気予報で連日のように熱中症予防の呼びかけを耳にするようになってきました。特に子供は体が小さいので、大人に比べて熱中症にかかりやすくなります。熱中症は暑い夏にはよくあることと軽く思わずに、症状の見極め方や対処法などを知っておきましょう。

 

スポンサードリンク

子供によく見られる熱中症の症状

A4613

子供は大人と比べて熱中症にかかりやすく、気付いたときには危険な状態だったというケースもあります。自覚症状があまりないので、大人が子供の様子を見て気を付けなければなりません。熱中症の症状にも色々あるので、把握しておきましょう。熱中症を4つに分類すると、熱疲労、熱痙攣、熱失神、熱射病です。この中の主な症状を挙げていきます。

  • 発熱
  • 嘔吐
  • 頭痛
  • 痙攣
  • めまい
  • 動悸
  • 汗が出ない

子供にこのような症状が出ていたら、熱中症かもしれません。それでは詳しく解説していきます。

熱疲労

高温多湿の場所で長時間いると、体内の水分量が不足して倦怠感を感じるようになります。また血圧が下がると、頭痛やめまいも起こります。

熱痙攣

汗をたくさんかくと水分とともに塩分も失われます。このときに水分だけ補給して塩分が不足したままだと、筋肉が痙攣を起こし呼吸が荒くなります。

熱失神

暑い環境に長時間いると、体の表面を冷やそうと血管が拡張します。そのため血圧低下を招き、頭に血液が回らずにフラフラと立っていられなくなります。顔面蒼白となり、血の気が引いた状態です。

熱射病

体を触ると熱いのに、汗をまったくかいていない状態になります。脱水症状も引き起こしていることが多く 、自力で汗をかいて体温を下げることができなくなっています。子供の様子を見て、どのような症状が出ていてどのような状態なのかを確認してみましょう。

スポンサードリンク

熱中症の症状が見られる場合の対処法は?

A1915

まず熱中症の中でも一番危険度の高い熱射病の症状が見られたら、一刻も早く救急車を呼びましょう。呼びかけに反応するかも大きなポイントです。周りに人がいる場合には、救急車を呼んでもらえるようお願いをします。とにかくまず涼しい場所に移動して、体を冷やすことです。室内ならクーラーの効いた部屋に、外ならなるべく日陰の涼しい場所で処置をします。

救急車を呼んだ場合も来るまでの時間にできるだけの処置をしましょう。保冷剤や氷を入れた袋を脇の下、首の付け根、足の付け根など頸動脈付近にあてて血流をよくし体温を下げることが大切です。そのままの状態で10分~15分は動かずにしておきましょう。

少し回復して水分が取れそうなら、スポーツドリンクなどを少しずつ飲ませます。調子が良くなったとしても、最低でも1時間は安静にしましょう。その後念のため病院を受診してもいいかもしれません。

参考:熱中症予防に効果的な食べ物5選と、誤解された水分補給

スポンサードリンク

翌日は保育園や幼稚園、学校に行かせてもいい?

B11992

熱中症を甘くみてはいけません。元気になったように見えても、体の中から完全に回復したとは限りません。特に小さな子供は熱が上がったり、下がったりすることもあり1週間は注意して様子を見ましょう。病院で解熱剤をもらって一時的に熱が下がったとしても、ぶりかえすことはありえます。ある程度大きな子供でも、2、3日の十分な休息が必要です。回復期間に休息、冷却、水分補給をしながら、食欲も回復して倦怠感や頭痛がなくなってから通園や通学をするようにしましょう。

参考:子供が熱中症に!回復するまでの期間と完治を早める方法

熱中症以外で他の病気の可能性は?

A0111

熱中症以外で高熱が続く病気もあります。そんな時に大人が判断ができると、処置が早く回復も早くなります。熱中症は高熱が続くこともありますが、脱水症状、おしっこが出ないなどの特徴的な症状があります。ただ高熱が続くだけで、咳や鼻水などの風邪症状も見られない場合には突発性発疹の可能性もあります。高熱が3、4日続いた後で熱が下がって発疹が出る病気です。ただこれは3歳までに殆んどの子供がなるので、3歳以上だと可能性は低いかもしれません。

また5日以上高熱が続く川崎病もあります。これは心臓にも影響がある病気なので、早い段階での治療が必要です。どちらにせよ、自己判断せず医師の指示を仰ぎましょう。

 

熱中症について症状や対処法を以下に詳しくまとめていますので、ぜひご覧ください。

→【熱中症に効果的な予防と対策(成長期・部位ごと)一覧

スポンサードリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ