夜寝られない!赤ちゃんの鼻水が止まらない原因とおすすめの吸引方法

赤ちゃんは鼻腔が狭く、すぐに鼻水がつまってしまいます。離乳食が始まったり、言葉を話し始めたりするまでの赤ちゃんは、鼻腔から呼吸しています。

そのために、母乳を飲んでいる間も呼吸出来るのですが、鼻がつまると息が出来ないで苦しそうで、母乳も飲みにくそうです。適切な対応で、こじれさせないで早く治してあげたいものです。

そこで、赤ちゃんの鼻水の原因や、おすすめの吸引方法をご紹介します。

 

スポンサードリンク

赤ちゃんの鼻水が止まらない原因

A4487

鼻水は、粘膜が温度の変化、ウィルスや細菌、ホコリなどの外部からの異物の侵入によって刺激を受けることで出ます。

つまり、寒さ、異物の侵入、風邪、アレルギーなどで鼻水が出ます。寒い場合は体が温まれば止まりますし、異物の侵入であれば、くしゃみや鼻水で流れ出れば、しばらくすれば止まります。

 

鼻水が止まらない場合は、風邪かアレルギーが原因と考えられます。

風邪の場合は、最初は鼻水の色が透明でも、だんだん黄色くなり、治りが遅い場合は緑色になります。また、粘り気のある鼻水が出ます。アレルギーの場合は、透明でさらっとした鼻水が出ます。

スポンサードリンク

吸引方法

A1090

まだ鼻水を自分でどうすることも出来ない赤ちゃんは、保護者が取り除いてあげましょう。鼻詰まりが続くと、中耳炎や副鼻腔炎を起こしてしまいます。気が付いた時は、解消しておいたほうがよいです。保護者が吸い取ってあげましょう。

吸引方法としては、口で吸ってあげる方法と吸引器で吸い取る方法があります。ここでは吸引前に注意すること、口で吸う場合に注意することを上げました。

吸引前に温める

さらさらの鼻水であれば、簡単に吸引出来ますが、粘り気のある鼻水を吸引する前には、お風呂に入って温めて緩くしておくとよいです。熱があって入浴出来ない、すぐに吸引したいなどの場合は、蒸しタオルを鼻の下に当てて緩くします。

口で吸う

器具で吸うと嫌がる赤ちゃんも多いです。昔ながらの方法で口で吸う方がやりやすい赤ちゃんもいるでしょう。口で吸う場合、注意が必要です。強く吸わない、片方ずつ吸うようにします。赤ちゃんの鼓膜は強い力で一気に吸うと傷めてしまいます。少しずつ、休みながら吸います。

また、吸った人は、すぐに吐き出せるように洗面器などを準備しておきます。飲み込んでしまうと、ウィルスや細菌がうつってしまうことがあります。終わったらうがいをします。

スポンサードリンク

吸引器を使う

A0933

吸引器には、チューブの一方の先を赤ちゃんの鼻に入れ、もう一方を吸うタイプと、スポイドタイプ、電動タイプの三種類があります。吸引前に行うこと、吸引方法別にそれぞれの注意点をご紹介します。

チューブタイプの吸引器

赤ちゃんの鼻に入れる方は、鼻腔に入りすぎてしまわないように形が丸くなっています。粘膜を傷つけないように柔らかくなっています。赤ちゃんが器具を嫌がることがあります。その場合は、無理しないで、終わったらしっかり抱っこして褒めてあげましょう。

素早くしっかり吸い取るためには、吸い取り器の角度を変えて鼻水が吸い取れる箇所を探します。かなり鼻水がとれ、たまった部分を洗うのも簡単です。吸った人が感染してしまうことがあるので、こちらもうがいを忘れずにしましょう。

丹平製薬ママ鼻水トッテはどちらのチューブも長めです。ピジョンの鼻吸い器お鼻すっきりは、赤ちゃんの鼻に差し込む方は短く、お手入れする部分が少なくなりますが、吸うのに力がいります。

【1-3-2】スポイドタイプの吸引器

スポイドタイプの吸い取り器は、看病する側が菌やウィルスに感染することがなく、安心して使えます。

また、チューブタイプより先が細く、奥に入れることが出来ます。その分、粘膜にあたって痛がることがあります。吸い込む力は、チューブで息で吸い込む方が強く、量が取れにくいです。携帯して、外出先で使うのには手軽で便利です。

チュチュベビーの鼻水キュートルは、シリコン製のノズルで粘膜に優しくなっています。また、連続して吸引出来、鼻水が逆流しないような作りになっています。

ピジョンのドクター鼻吸い器も、シリコン製のノズルになっています。ゴムポンプ以外は、耐熱性があり、熱で消毒が出来るようになっています。

【1-3-3】電動の吸引器

電動の鼻吸い取り器もあります。価格は高めですが、よく鼻がつまるのなら、検討してもよいかもしれません。看病する人に感染することがない、吸引力が高いものを選べば、手動よりもかなりの量が取れるので、病院に行く前に手当がしっかり出来、中耳炎に悪化する可能性が低くなる、といったメリットがあります。

大型になりますが、据え置きタイプが、ハンディタイプに比べて吸引力が強いです。

シースターのメルシーポットは15000円を超える高価格ですが、かなり鼻水が取れます。吸引の力は三段階です。ノズルは新生児には大きめなので、まだ鼻が小さいうちは、別売りのノズルを買う必要もあります。音は大きいです。

スマイルキュートのロングノズル付き鼻水吸引キット付きセットも、据え置きタイプで吸引力があります。こちらも15000円を超えます。各パーツも取り外せるので、お手入れも簡単に出来ます。

子どもは鼻にノズルを入れられるので嫌がることが多いですが、すっきりすること、病院に行かなくてもよいことなどを話して、少しの間、我慢してもらいましょう。終わったら「よくがんばったね」「すっきりしたね」など、声をかけましょう。

スポンサードリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ