痛みと費用が高くなければ!無痛分娩のリスクとデメリットとは?

自然分娩や帝王切開以外で、欧米で主流の「無痛分娩」という出産方法。日本では未だ主流ではありません。無痛分娩の方法、リスク、デメリットなど、また全国で無痛分娩を行っているサイトのリンクもご紹介します。

 

スポンサードリンク

無痛分娩とは

B11301

無痛分娩とは、麻酔を使って痛みが少ない状態で分娩することをいいます。麻酔を使って痛みを軽減するので母体の体力消耗と赤ちゃんが疲れていない状態で生まれてきやすいというのが、最大の利点です。一般的に無痛分娩は、「硬膜外麻酔」と「点滴麻酔」があります。出産後のお母さんの体の回復が早いということも良いところの一つです。

硬膜外麻酔

硬膜外麻酔は、局所麻酔です。背中の脊髄の近くにある硬膜外腔というところに、針のついたチューブを入れきちんとした位置に入った後に針のみ抜いて、チューブを残します。そのチューブから、麻酔薬を注入します。麻酔薬がお母さんの脳に働き痛みを和らげます。アメリカ、フランスなどの海外においても、無痛分娩といえば「硬膜外麻酔」と言われるほどポピュラーで赤ちゃんへの影響が少ないのが特徴です。意識は分娩の最後まであるので、出産後に赤ちゃんを抱っこすることも可能です。

点滴麻酔

点滴を使って、腕の静脈から麻酔薬を注入する方法です。点滴麻酔の処置自体は、非常に簡単ですがお母さん、赤ちゃん共に呼吸が弱くなったり、眠気が感じられると言われます。また鎮痛作用も硬膜外麻酔に比べると弱いです。硬膜外麻酔が使用できない場合の無痛分娩に用いられます。お母さんの点滴をやめると赤ちゃんへの影響も止まります。

スポンサードリンク

無痛分娩のリスクとデメリット

A4212

海外では一般的な方法の無痛分娩ですが、日本ではまだ3%未満とあまり一般的ではありません。無痛分娩には麻酔薬を使用します。赤ちゃんにはほとんど影響がないと言われています。それでも様々な、リスクとデメリットが伴います。

お母さんのリスクとデメリット

自然分娩ではいきむタイミングが分かりやすいのですが、麻酔が効いているといきむタイミングが分かりにくいことがあります。お腹につけた子宮収縮の波をはかるモニターをみて、波が強く来ているタイミングでいきむこともあります。

また、局所麻酔ですが人によっては足にも麻酔が効くことがあり、自分で持ち上げられなかったり、麻酔が覚めるまで歩けなかったり、寝返りも打てないという状態がみられることもあります。また自然に陣痛を待つのではなく、計画出産になる可能性があります。

赤ちゃんのリスクとデメリット

麻酔の鎮痛作用により陣痛が弱まり、陣痛を促す陣痛促進剤を使ったり、最終的には吸引分娩や鉗子分娩をすることもあり、赤ちゃんに負担をかけてしまうケースもあります。

無痛分娩の費用

デメリットの一つに出産費用が通常より高くなるということがあります。個人の産院、大学病院など病院によってそれぞれですが、保険適用外です。大学病院などの出産で高い場合、通常費用プラス15万前後、個人の産院では、通常費用のみというところもあり様々です。

日本では、無痛分娩が出来る産院はあまり多くないのです。無痛分娩を希望される場合は、産院を探すときに費用も確認するようにすると良いでしょう。

スポンサードリンク

無痛分娩の反対意見

A4155

無痛分娩に対して、男女関係なく反対意見があるのも事実です。「痛みを乗り越えてこそ母親になれる」や「痛みから逃げているだけ」「薬を使うのは自然ではない」などの反対する流れもあります。確かに日本では現在も自然分娩が主流です。

現代においては、晩婚化から高齢出産の割合も高くなり、母子ともにむかえる出産リスクを回避する方法の一つとして無痛分娩を選択する場合もあります。また病気などの兼ね合いによい無痛分娩を選択することもあります。

アメリカの研究で、母子共に体力を残した状態で出産できるということや赤ちゃんにほとんど影響がないことなども判っています。様々なリスクはあるものの、それは他の出産方法も同じです。選択肢の一つとして考えてみても良いでしょう。

無痛分娩をしたことのある芸能人

芸能人の方でも無痛分娩をしている方がいます。

クワバタ・オハラの小原さんは、出産時の年齢が39歳、自分の体力的なことが心配だったために無痛分娩を選択したようです。母子共に安心した方法で出産したかった、それが無痛分娩を選んだ理由だそうです。

他にも、中山美穂さんや千秋さん、梅宮アンナさんなどが無痛分娩を選んでいます。日本での無痛分娩の第一号は、約100年前で歌人の与謝野晶子さんと言われています。あまり多くないと言われていながらも歴史は古いです。

全国の無痛分娩を実施している病院

A8000

日本で無痛分娩が出来る産院は、未だあまり多くなく250余りと言われています。やはり、東京や大阪などの大都市圏に集中しているものの、全国にも無痛分娩が出来る産院があります。リストアップしているサイトをご紹介いたします。

「無痛分娩ができる全国の病院・産婦人科」

こちらは、元産婦人科病棟の助産師さんが作成されたサイトです。また、「日本産科麻酔学会」のサイトにも無痛分娩の出来る病院の紹介があるので検索してみてください。いずれの情報も、変更などの可能性がありますので必ずご自分で確認が必要です。

どの出産方法でも、リスクやデメリットはあるものです。それぞれがおかれている状況で母子共に一番安心出来る選択の一つとして無痛分娩も選んでいきたいです。

スポンサードリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ