夜、熱がないのに!咳が止まらない場合の原因と対処法3つ

咳が止まらないと疲れるばかりか、精神的にも参ってきませんか?咳が出始めるとどうにも止まらない、風邪を引いて鼻水は出なくなったのに咳だけが長引く、夜寝ているときにだけ咳が酷くて寝不足気味…など辛い状況をどうにかしたいものです。そこで咳が止まらない原因を突き止めて、改善するための対処法を探っていきましょう。

 

スポンサードリンク

咳が止まらない場合の原因とは?

A3594

咳が止まらない原因は病気だけとも限りません。部屋の環境などの生活習慣でも原因の1つとなります。このため原因を解明して取り除くことが、長引く咳を止める近道なのです。では咳が止まらない原因として何があるのでしょうか?

ウイルス、細菌によるもの

ウイルスや細菌などの異物が侵入し、感染した場合に体の防衛反応が働いて咳が止まらなくなります。その原因がウイルスなのか細菌なのかによっても対処法が変わってきます。

喉の乾燥によるもの

湿度が低く空気が乾燥した環境にいたり、呼吸時に口で呼吸している口呼吸は喉を乾燥させ、咳が止まらなくなることがあります。特に口呼吸をしている人は、乾燥するだけでなく本来鼻のフィルターでブロックしているウイルスや細菌がそのまま侵入してくることになり、病気になりやすくなります。

アレルギーによるもの

花粉やハウスダスト、ダニなどのアレルゲンが原因で咳が止まらなくなる時があります。花粉症もそうですし、咳が出始めるとなかなか止まらない気管支喘息も考えられます。

スポンサードリンク

それぞれの対処法が知りたい!

A2652

まず咳と共に痰が絡むのか、鼻水がでているか、熱はないのかなど症状を見て原因や対処法を読み取っていきます。特に小さい子供の場合言葉で上手く伝えられないので、周囲の大人がよく様子を観察してあげましょう。以下に対処法を挙げていきます。

①風邪かな?と思ったら

鼻水や発熱などと共に咳が出ていたら、ウイルスによる風邪症状かもしれません。内科を受診して、場合によっては抗生物質を処方してもらいましょう。

②喉の乾燥が気になったら

口呼吸が癖になっていて、喉が乾燥して喉の粘膜が敏感になっている可能性があります。意識的に鼻呼吸を心がけるようにし、マスクを着用して喉を温めましょう。またハチミツを溶かした白湯を飲むと喉が潤い、咳症状が楽になります。

③アレルギーかな?と思ったら

室内の空気にアレルゲンが舞っている可能性があります。まずエアコンや空気清浄機が汚れていたら、取り扱い説明書に従ってお手入れしましょう。汚れが酷い場合は業者に依頼するのも得策です。

また内科やアレルギー科を受診して、咳が止まらなくなる原因アレルゲンは何かを検査してもらいましょう。その上で薬物療法を行いながら様子を見ます。

スポンサードリンク

夜寝ているときに咳が止まらない場合の原因と対処法とは?

A2477

日中はそうでもないのに、夜寝ているときに咳が出始めて寝れなくなることありませんか?

咳で寝れない日が続くと、寝不足で頭痛や集中力の低下も招きます。酷いとうつ症状が見られることもあるので、たかが咳と思わずに対処しなければなりません。

ではなぜ夜に咳が酷くなるのでしょうか。日中は交感神経の作用で気管支が緊張をしていて咳が抑えられる傾向にあります。しかし夜は気管支の緊張を緩ませる副交感神経が活発になるために、咳が出やすくなるのです。

まずは咳が出る原因となるものを取り除きましょう。

  • 寝室の空気が乾燥していませんか?
    湿度は加湿器や洗濯物を干すなどして60~70%に保ちましょう。
  • 布団や枕のホコリやダニに気を使っていますか?
    天日干しだけではダニの死骸が残ったままなので、掃除機や布団のダニ取り器などで取り除きましょう。
  • 朝起きて喉が乾燥して痛い時がありますか?
    口呼吸で寝ている可能性があるので、マスクをして寝ると咳が楽になります。また夜寝る前と朝起きた時に緑茶でうがいすると、喉のイガイガが抑えられます。
スポンサードリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ